古く変色したシミは漂白して黄色くなったシミを抜いていきます
漂白にもいろいろな方法があって 本体の色を極力残し変色のみ取るのが理想だけど、まあ今回のは色が弱く変色が強かったので染色メインで直していきます
まずは漂白剤を最小限に塗り 処理をします

変色が薄くなったけど、この状態で染色しちゃうと赤と黄色が多すぎるため染色補正のクオリティーが下がっちゃいます

もう少し漂白作業を繰り返して理想の白さにしました
よく見ると真っ白じゃないんですよ 黄色を残してます
なぜ真っ白に抜いて染色しないのかって思うかもしれないけど 自分は真っ白より僅かでも本体の色を残した方が綺麗に治るから少し残してます
職人さん次第でいろんな方法があると思います

あとは染色で完成
